カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
GMK NucBox5
(11/22)
Windows10の新セキュリティポリシー?
(01/28)
Alexa と rm mini3
(12/26)
タスクが変更できない
(01/05)
LIVAもろもろ設定
(01/05)
カテゴリー
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MENS Brandという雑誌で見つけて興味を持った靴。
ま、この時点でちょっと間違いなのかも。
日本発信のシューズブランドとして2001年に誕生。
龍の髭を模した3本ラインが特徴。
店に行ったらこの色がなく、
店員に聞いてみると、1サイズしか入荷しなかったので
店頭には出していなかったとのこと。
それが、自分のサイズだったので購入。
白っぽくて手軽に履けるものが欲しかったので
ちょうどいいかなと。
\11,550ナリ
上野公園で遊んでいる人がいて釘付けに。
トイざラスが販売している「ロボザウルス」。
これがけっこういい動きをする。
全長80センチの体を揺らしながらちゃんと二足歩行をするのです。
リモコンはXBoxのコントローラー風。
結構色々な動きができる模様。
しかも自律歩行もできるそうで、体中のセンサーを使って
感情表現っぽいこともやってくれるらしい。
詳しくは気になるe-Toy遊んでレポート参照。
顎の下をなでると大人しくなったり、口に入れるとあまがみしたりと
けっこうペットちっくに動くみたい。
動いているムービー
値段はそんなに高くないけど、いかんせんでかい。
81センチはおもちゃとしてはでかすぎ。
そこそこ遊んだら飽きそうだから、ちょっと邪魔になりそう。
誰かの子供のプレゼントなんかにして遊ばしてもらいたいな。
\9,999ナリ
トイざラスが販売している「ロボザウルス」。
これがけっこういい動きをする。
全長80センチの体を揺らしながらちゃんと二足歩行をするのです。
リモコンはXBoxのコントローラー風。
結構色々な動きができる模様。
しかも自律歩行もできるそうで、体中のセンサーを使って
感情表現っぽいこともやってくれるらしい。
詳しくは気になるe-Toy遊んでレポート参照。
顎の下をなでると大人しくなったり、口に入れるとあまがみしたりと
けっこうペットちっくに動くみたい。
動いているムービー
値段はそんなに高くないけど、いかんせんでかい。
81センチはおもちゃとしてはでかすぎ。
そこそこ遊んだら飽きそうだから、ちょっと邪魔になりそう。
誰かの子供のプレゼントなんかにして遊ばしてもらいたいな。
\9,999ナリ
バッグが欲しい。1泊に丁度良いバッグが。
でもなかなか良い物がない。
条件としては、
・1泊サイズ
・黒以外
・カジュアルすぎない
・トートNG
・でも、肩からもかけたい
・肩紐タイプはNG
・外側にポケットがそれなりにある
と、こんな感じ。
そして候補を一つ発見。イタリアのファクトリーブランドOrobiancoのバッグ。
AvoRioというネット販売サイトだったんだけど、
路面店も渋谷にあるということなので、実物を見なければと店へ。
店に入ると、先に接客受けていたカップルが同じタイプ(色+生地違い)を見てた。
「それにしとけー、こっちのは買うなよー」と
念を送りながら、こっちの鞄を手に持ったりして、自分が興味あることをアピール(苦笑)
結局、最初に見てた黒の同タイプと肩掛けバッグをそれぞれ購入。
ふぅ。かぶらなくて良かった。
改めて実物を見てみると、結構綺麗。ポケットも両脇にあってそれなりに収納可能。
少々高いが、ずっと使えるだろうし、普段使いしても違和感なさそうだし、
スーツでも使えるだろうし、黒系・茶系どちらの服でもいけそうだし、
と、迷いながらも理由を散々付けて自分を納得させて買っちゃった。
ただ、ちょっと緑がかった青のグレンチェックなので、
ラルフローレンが少し頭をよぎったり。。。。
でも、もっと落ち着いた色だったので大丈夫。大丈夫(笑)
\30,450ナリ
でもなかなか良い物がない。
条件としては、
・1泊サイズ
・黒以外
・カジュアルすぎない
・トートNG
・でも、肩からもかけたい
・肩紐タイプはNG
・外側にポケットがそれなりにある
と、こんな感じ。
そして候補を一つ発見。イタリアのファクトリーブランドOrobiancoのバッグ。
AvoRioというネット販売サイトだったんだけど、
路面店も渋谷にあるということなので、実物を見なければと店へ。
店に入ると、先に接客受けていたカップルが同じタイプ(色+生地違い)を見てた。
「それにしとけー、こっちのは買うなよー」と
念を送りながら、こっちの鞄を手に持ったりして、自分が興味あることをアピール(苦笑)
結局、最初に見てた黒の同タイプと肩掛けバッグをそれぞれ購入。
ふぅ。かぶらなくて良かった。
改めて実物を見てみると、結構綺麗。ポケットも両脇にあってそれなりに収納可能。
少々高いが、ずっと使えるだろうし、普段使いしても違和感なさそうだし、
スーツでも使えるだろうし、黒系・茶系どちらの服でもいけそうだし、
と、迷いながらも理由を散々付けて自分を納得させて買っちゃった。
ただ、ちょっと緑がかった青のグレンチェックなので、
ラルフローレンが少し頭をよぎったり。。。。
でも、もっと落ち着いた色だったので大丈夫。大丈夫(笑)
\30,450ナリ
ゆみぞうさんの「絵日記でもかいてみようかNEW」の過去日記で発見。
03/8/28(木)の日記
ググってみると、株式会社 大成製作所という組み紐とか電線保護管を
作っている会社が販売している。
一本で30倍の顕微鏡と8倍の望遠鏡になるという優れもの。
すげー欲しい。
ということで、即注文(笑)
そろそろ届くかなー。
\1,260+送料\140=計\1,400ナリ。