忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
[7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず動いたので、ツールの追加。

apt-getが本領発揮
とりあえず、現状を最新に。
まずはこいつら。
samba
ntp
この辺は難なく取得。
sambaは設定に少し手間取ったけど、無事、shareおよびmediaフォルダを公開。


次はwizdを入れる準備をする。
wizdは様々な改造版がでているが、
こーすけの隠れ家のwizd 0.12gt3を利用することに。
これは、ソースで公開されているのでコンパイルに必要なツールをapt-getしてくる。
 gcc
これだけじゃ、stdio.hなどがないので追加。
 libc6-dev
ここまで入れたら、jpeglib.hがないと怒られる。
 libjpeg62-dev
これでコンパイルが全て通る。

生成された、wizdバイナリを/usr/local/wizdにコピー。
ついでにskinディレクトリとwizd.confも同じ場所にコピー。
/usr/local/wizdで
 # ./wizd
と打って起動してみる。
IOdata LinkPlayerで設定してみるとちゃんと繋がってる。
成功だ。
こちらも比較的すんなり。
一旦サーバーを停止する
 # killall wizd

さらに、起動時に自動起動してほしいので、移動。
 # cd /etc/init.d

wizdというファイルを作り、中を以下のようにする。
---------------------------------
#!/bin/sh
/usr/local/wizd/wizd
exit 0
---------------------------------

さらにパーミッションを変更
 # chmod 755 wizd

kuro-boxはランレベル2で動いているので、
 # cd /etc/rc2.d
ここに設定する。
 # ln -s ../init.d/wizd S99wizd

これで自動起動もできるようになりました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]